2012年08月06日
大阪の徳之島2世たち
最近、大阪の姪っ子がここ1か月三味線を始めたらしく、その母である妹から
「Nの三味線演奏をYOU TUBEで見れるよ!」
とメールがあり、家に帰って早速YOU TUBE内を検索!
場所は大阪・京橋にあるライブ居酒屋“ハイビスカス”。
オーナーが徳之島出身だそうです。
三味線を初めて1か月くらいなのに、みんな上手いな~
徳之島にいるオバちゃんは三味線は全く弾けませんが、こうやって島の文化を
本土で継承していく子供たちがいるってことは、心強いですな
こんどアタイにも教えとくれ。N輝 v(^0^)
「Nの三味線演奏をYOU TUBEで見れるよ!」
とメールがあり、家に帰って早速YOU TUBE内を検索!
場所は大阪・京橋にあるライブ居酒屋“ハイビスカス”。
オーナーが徳之島出身だそうです。
三味線を初めて1か月くらいなのに、みんな上手いな~

徳之島にいるオバちゃんは三味線は全く弾けませんが、こうやって島の文化を
本土で継承していく子供たちがいるってことは、心強いですな

こんどアタイにも教えとくれ。N輝 v(^0^)
Posted by トミヤムクン at 22:30│Comments(6)
│徳之島(人)
この記事へのコメント
三味線は猫の皮、蛇味線はハブかな?と思ったら、ニシキ蛇なんですね。
しかし徳之島、沖縄に限らず日本にニシキ蛇は生息していないですよね?
どこから調達しているのでしょう?
また、その呼び方、内地ではシャミセンと言われていますが漢字で書くと三味線(ジャミセン)?
沖縄ではシャミセンかサンシンと言われています。
さて、徳之島ではなんと言われているのですか?
しかし徳之島、沖縄に限らず日本にニシキ蛇は生息していないですよね?
どこから調達しているのでしょう?
また、その呼び方、内地ではシャミセンと言われていますが漢字で書くと三味線(ジャミセン)?
沖縄ではシャミセンかサンシンと言われています。
さて、徳之島ではなんと言われているのですか?
Posted by ルイ at 2012年08月07日 01:16
毎度(*^^*)
まだ始めたばかりで、腕前はまだまだだけど楽しそうに弾いてます♪
亡き父、H良がいたら喜んでくれたかもね☆
まだ始めたばかりで、腕前はまだまだだけど楽しそうに弾いてます♪
亡き父、H良がいたら喜んでくれたかもね☆
Posted by トミヤム(妹) at 2012年08月07日 19:59
しゃみせん(シャムネコの皮?でシャム線)
じゃみせん(蛇(ジャ)線、、、あんなに広い皮はニシキヘビだとか)
さんしんは(三線)
・・・大阪難波で 六線弾きのミュージシャンがおった~♪
島グチでは
さんしる・・・何でさんしるなんやろうかあ~?・・・しるかあ~(笑)
じゃみせん(蛇(ジャ)線、、、あんなに広い皮はニシキヘビだとか)
さんしんは(三線)
・・・大阪難波で 六線弾きのミュージシャンがおった~♪
島グチでは
さんしる・・・何でさんしるなんやろうかあ~?・・・しるかあ~(笑)
Posted by 加茂のしもちゃん♪ at 2012年08月07日 22:59
ルイさま
えっ!私もハブ皮かと思っていました。
ちょいと確認せんといかんですね。^^;
加茂のしもちゃんからのコメントですっかり思い出したけど、
徳之島では“サンシル~”でした!!!
サンシンがなまってそうなったのかしらん?
でもニシキヘビのことが気になる。
マジで調べてみます!
えっ!私もハブ皮かと思っていました。
ちょいと確認せんといかんですね。^^;
加茂のしもちゃんからのコメントですっかり思い出したけど、
徳之島では“サンシル~”でした!!!
サンシンがなまってそうなったのかしらん?
でもニシキヘビのことが気になる。
マジで調べてみます!
Posted by トミヤムクン
at 2012年08月08日 08:07

>妹へ
あのわんぱくっ子たちが、仲よく弾いてる姿が微笑ましいわ(^^)
あたしも大阪に行きたいな~
ハイビスカスに行きたいな~
第三の故郷・寝屋川が懐かしいぜ 笑
あのわんぱくっ子たちが、仲よく弾いてる姿が微笑ましいわ(^^)
あたしも大阪に行きたいな~
ハイビスカスに行きたいな~
第三の故郷・寝屋川が懐かしいぜ 笑
Posted by トミヤムクン
at 2012年08月08日 08:10

加茂のしもちゃん
六線弾きのミュージシャン・・・
って加茂ちゃんじゃないかえ? ^^;
耳に馴染んでるはずの言葉なのに、すっかり忘れてた
“サンシル~”
方言で内地の言葉を訳すときや、内地の言葉を方言に訳すとき、
たまにわからなくなる時があるねぇ~
せめて我々世代の前後までは方言をなくさんようにしたいわ。
うぃたんば大阪なんてぃ方言ちこ~てぃ、おおさか~ぬ公用語かち
しっく~りてぃたぼ~れへぇ
六線弾きのミュージシャン・・・
って加茂ちゃんじゃないかえ? ^^;
耳に馴染んでるはずの言葉なのに、すっかり忘れてた
“サンシル~”
方言で内地の言葉を訳すときや、内地の言葉を方言に訳すとき、
たまにわからなくなる時があるねぇ~
せめて我々世代の前後までは方言をなくさんようにしたいわ。
うぃたんば大阪なんてぃ方言ちこ~てぃ、おおさか~ぬ公用語かち
しっく~りてぃたぼ~れへぇ
Posted by トミヤムクン
at 2012年08月08日 08:20
