2013年08月31日
2013年・夏の終わり
今日で8月も終わり、暦の上では夏が終わりますね~
今年も従姉親子や姉親子、福岡から友人がやってきたりと
忙しくも満喫した夏を送りました。

甥っ子や姪っ子、従弟の子供が仲よく海遊び。
2年近くあっていなくても、子供たちの距離はあっという間に縮まります。

この年の新生児の誕生を祝う集落の浜下り行事に友人を連れて行きました。
その後、自宅での2次会にお招きされ急きょ自己紹介させられるハメに(^▽^)
たくさんの島男(しまお)からウチに嫁にこいと大モテでした

友人が帰る日に連れていった山村の集落・当部(とうべ)は山から湧き出る
イジュン(湧水)と黒ウサギの里として、島人の間でも今ちょっとした人気の
スポットとなっています。
この日も何組かの島んちゅがたくさんのタンクとペットボトルをもって水汲みを
していました。
(水汲みに来ていた人から聞いたところによると、この水汲み場は第二次世界
大戦時代に軍人さんが作ったものがそのまま残されているところらしい)
クセのない冷たい水が体に沁み渡り、ヘタっていた体も元気を取り戻しました
友人もここが気に入ったらしく、しばし山の気を体の中にとりこんでいるようでした
海は“気”を放出させる何かがあり、
山は“気”をとりこむ何かがある。
そんな感覚が私の中にあり、疲れたときなんかは体が求めているところに
いくとちょっと元気になれるような気がします
ま、特に疲れるような緊張感のある生活をしていないので、そんなことが
あったとしても年に1~2回の事だけど
(ちょっと格好つけてみた( ̄▽ ̄))
今年の夏は終わるけれど、あと何人かが島にくる予定なので島ソムリエ
としてシマのよいとこ発掘しときまーす
名残惜しいけど・・・・・さよなら。2013年・夏(T^T)
明日から暦の上ではSEPTEMBERです(BYあまちゃん風
)
今年も従姉親子や姉親子、福岡から友人がやってきたりと
忙しくも満喫した夏を送りました。

甥っ子や姪っ子、従弟の子供が仲よく海遊び。
2年近くあっていなくても、子供たちの距離はあっという間に縮まります。

この年の新生児の誕生を祝う集落の浜下り行事に友人を連れて行きました。
その後、自宅での2次会にお招きされ急きょ自己紹介させられるハメに(^▽^)

たくさんの島男(しまお)からウチに嫁にこいと大モテでした


友人が帰る日に連れていった山村の集落・当部(とうべ)は山から湧き出る
イジュン(湧水)と黒ウサギの里として、島人の間でも今ちょっとした人気の
スポットとなっています。
この日も何組かの島んちゅがたくさんのタンクとペットボトルをもって水汲みを
していました。
(水汲みに来ていた人から聞いたところによると、この水汲み場は第二次世界
大戦時代に軍人さんが作ったものがそのまま残されているところらしい)
クセのない冷たい水が体に沁み渡り、ヘタっていた体も元気を取り戻しました

友人もここが気に入ったらしく、しばし山の気を体の中にとりこんでいるようでした

海は“気”を放出させる何かがあり、
山は“気”をとりこむ何かがある。
そんな感覚が私の中にあり、疲れたときなんかは体が求めているところに
いくとちょっと元気になれるような気がします
ま、特に疲れるような緊張感のある生活をしていないので、そんなことが
あったとしても年に1~2回の事だけど

(ちょっと格好つけてみた( ̄▽ ̄))
今年の夏は終わるけれど、あと何人かが島にくる予定なので島ソムリエ
としてシマのよいとこ発掘しときまーす

名残惜しいけど・・・・・さよなら。2013年・夏(T^T)
明日から暦の上ではSEPTEMBERです(BYあまちゃん風

2013年08月18日
徳之島プチ観光
つい先日、帰省している親戚やシマ在住の親戚を引き連れて島のプチ観光に
行ってきました。
大阪からは従姉の息子の同級生という生粋の大阪人の小学生も一緒に来島
していましたが、たった何日かの滞在で見た目もシマっ子、言葉もシマ言葉に
なっていました。
輝ける少年時代の世界がまさにここに
てな光景でしたヨ










思えば自分の子供時代の思い出もたくさんの大人たちに与えてもらって
いたんだなぁ~
自分が今はそんな大人になって、シマに来る子供たちに心に残る風景や
思い出を残してあげたいなぁと、つとに思うようになりました。
次はハブ獲りにでも行ってみましょうかね~
て、恐怖体験以外の何物でもないか( ^-^;)
実はワタシもまだ未体験
行ってきました。
大阪からは従姉の息子の同級生という生粋の大阪人の小学生も一緒に来島
していましたが、たった何日かの滞在で見た目もシマっ子、言葉もシマ言葉に
なっていました。
輝ける少年時代の世界がまさにここに

てな光景でしたヨ

思えば自分の子供時代の思い出もたくさんの大人たちに与えてもらって
いたんだなぁ~
自分が今はそんな大人になって、シマに来る子供たちに心に残る風景や
思い出を残してあげたいなぁと、つとに思うようになりました。
次はハブ獲りにでも行ってみましょうかね~

て、恐怖体験以外の何物でもないか( ^-^;)
実はワタシもまだ未体験

2013年08月10日
最終目的地
福岡の某社長にプチトリビアを教えてもらい、今週やっとこさ
ビデオ屋さんに行ってこんな映画を見てみました。
(ちなみにこの場合は徳之島人にとってのプチトリビアね
)

~最終目的地~
ハリウッドのそうそうたるメンバーに囲まれ、日本が誇る俳優の一人
真田広之が主要人物の一人として出演しています
役柄は“羊たちの沈黙”で残忍な殺人者・ハンニバル・レクターを演じた
名優・アンソニー・ホプキンズの恋人役という設定。
(そう、同性愛者という役柄ででているんです)
これ自体がもちろんプチトリビアというわけではなく、なんとこの真田
広之演じるピートの出身地ですよ。
これが、なんと、徳之島

(ひえ~
シマにはこんなセクスィーな男はおらんぞ~
)
原作ではこの役柄はタイ人という設定だったらしいのだけど、監督が
どうしても真田広之に演じてほしいと日本人という設定に変えたらしい。
しかし、なんで、徳之島


真田広之も“なんで徳之島?”と不思議に思ったらしいです

映画の中で真田広之が“Tokunoshima is very small Island”てな事を
言っており、たぶんTokunoshimaって言葉はハリウッド映画では初めて
出てきた言葉だよな~
と、映画自体よりもそっちに感動してしまった瞬間でした。
徳之島、何気にハリウッドデビューしてました
シマでは亀津のGEOで一本だけ貸し出してますよー
その貴重な一本、これから返却しに行ってきます
ビデオ屋さんに行ってこんな映画を見てみました。
(ちなみにこの場合は徳之島人にとってのプチトリビアね


~最終目的地~
ハリウッドのそうそうたるメンバーに囲まれ、日本が誇る俳優の一人
真田広之が主要人物の一人として出演しています

役柄は“羊たちの沈黙”で残忍な殺人者・ハンニバル・レクターを演じた
名優・アンソニー・ホプキンズの恋人役という設定。
(そう、同性愛者という役柄ででているんです)
これ自体がもちろんプチトリビアというわけではなく、なんとこの真田
広之演じるピートの出身地ですよ。
これが、なんと、徳之島


(ひえ~


原作ではこの役柄はタイ人という設定だったらしいのだけど、監督が
どうしても真田広之に演じてほしいと日本人という設定に変えたらしい。
しかし、なんで、徳之島



真田広之も“なんで徳之島?”と不思議に思ったらしいです


映画の中で真田広之が“Tokunoshima is very small Island”てな事を
言っており、たぶんTokunoshimaって言葉はハリウッド映画では初めて
出てきた言葉だよな~
と、映画自体よりもそっちに感動してしまった瞬間でした。
徳之島、何気にハリウッドデビューしてました

シマでは亀津のGEOで一本だけ貸し出してますよー
その貴重な一本、これから返却しに行ってきます

Posted by トミヤムクン at
10:14
│Comments(6)
2013年08月08日
食欲のない夏は・・・
むじ~がい(水がゆ)

シマの夏はたくさんの身内や友人が帰省するため、めっきり飲み会が
増えます。
それでなくともこの暑さ。さすがに食欲も減退気味ですが、そんな時に
このむじ~がい、おススメです(●^0^●)
作ったおかゆを冷蔵庫に入れて冷やし、食べるときに水とキンキンの氷を投入
そうすると米粒が水のようにさらさらと胃の中に落ちていき、食欲がちょっと
づつ戻ってきます。
シマでは昔から夏の定番ですが、最近はこの食べ方をする家庭が
少なくなってきているような気がします。
が、やはりこの猛暑にはむじ~がい、イイネ!(100回押し)
シマの夏はたくさんの身内や友人が帰省するため、めっきり飲み会が
増えます。
それでなくともこの暑さ。さすがに食欲も減退気味ですが、そんな時に
このむじ~がい、おススメです(●^0^●)
作ったおかゆを冷蔵庫に入れて冷やし、食べるときに水とキンキンの氷を投入

そうすると米粒が水のようにさらさらと胃の中に落ちていき、食欲がちょっと
づつ戻ってきます。
シマでは昔から夏の定番ですが、最近はこの食べ方をする家庭が
少なくなってきているような気がします。
が、やはりこの猛暑にはむじ~がい、イイネ!(100回押し)
