2011年08月04日
台風9号
キテますキテます
2,3日船が来ないことは容易に想像できたので、スーパーに
行くとすでに殆どのパン類と牛乳全てが売り切れてました。
こういうのを見ると万が一長期にわたって本土と行き来できなく
なった場合、島の食料事情はどうなるんだろうかとちょいちょい
考えてしまいます。
いくら自然に恵まれているからといって、主食の炭水化物類は
ほぼ100%本土頼みだもんなぁ~
こんなとき、
「人は一人で生きているのではなく、全ての事を通じて色んな人と
関わって生きている」
なんて言葉を思い出します。
ホント、実際そうですよね。
生かされてることに感謝しないといかんよなぁ~。。。
台風の風が激しすぎて、普段意識していないようなことが頭を
よぎります。
やっぱ、自然は偉大だなぁ~
**写真を追加しました**

いきなり空の色が変わりました。
台風の空の色だ~

2,3日船が来ないことは容易に想像できたので、スーパーに
行くとすでに殆どのパン類と牛乳全てが売り切れてました。
こういうのを見ると万が一長期にわたって本土と行き来できなく
なった場合、島の食料事情はどうなるんだろうかとちょいちょい
考えてしまいます。
いくら自然に恵まれているからといって、主食の炭水化物類は
ほぼ100%本土頼みだもんなぁ~
こんなとき、
「人は一人で生きているのではなく、全ての事を通じて色んな人と
関わって生きている」
なんて言葉を思い出します。
ホント、実際そうですよね。
生かされてることに感謝しないといかんよなぁ~。。。
台風の風が激しすぎて、普段意識していないようなことが頭を
よぎります。
やっぱ、自然は偉大だなぁ~
**写真を追加しました**

いきなり空の色が変わりました。
台風の空の色だ~
Posted by トミヤムクン at 18:53│Comments(4)
│徳之島(雑感)
この記事へのコメント
食料の節約は絶好のダイエットチャンスと思います。f^_^;
茜空、きれいですが不気味ですね。
そんな茜空を眺めながら感傷に深けているようですが、婿さんの話は?(^_^)
茜空、きれいですが不気味ですね。
そんな茜空を眺めながら感傷に深けているようですが、婿さんの話は?(^_^)
Posted by ルイ at 2011年08月05日 03:44
Hello!
恥ずかしながら
南・北両大東島が小笠原諸島に含まれている事を
先日のTV(クイズ番組)で初めて認知した次第。
大局的に観れば自明の理ながら
沖縄県内と言う先入観が・・・!。 ^^;
その南・北両大東島のみ(唯一)
クレーンで乗客を積み降ろしして良い地域となっていて、
ちょっと海が荒れると
生活物資が不足する事態となる。(聞いた話)
しかしながら
サッポロ(?)Beerだけは”品切れです!”の
台詞を聞いた事が無いらしい!!!
生活物資の不足は"ご愛嬌!!”
しかし
それだけでは”忘却の彼方へ”コース間違いなし!!タブン
プラス
”?”があれば・・・!!!。
南大東のサッポロBeer!(今、現在はオリオン主流!?)
多良間島の”ヒージャー汁”(石垣のヒージャー好きが降参した)
等など
なにか、ヒントになれば幸い!!! ^^ カマレ~
恥ずかしながら
南・北両大東島が小笠原諸島に含まれている事を
先日のTV(クイズ番組)で初めて認知した次第。
大局的に観れば自明の理ながら
沖縄県内と言う先入観が・・・!。 ^^;
その南・北両大東島のみ(唯一)
クレーンで乗客を積み降ろしして良い地域となっていて、
ちょっと海が荒れると
生活物資が不足する事態となる。(聞いた話)
しかしながら
サッポロ(?)Beerだけは”品切れです!”の
台詞を聞いた事が無いらしい!!!
生活物資の不足は"ご愛嬌!!”
しかし
それだけでは”忘却の彼方へ”コース間違いなし!!タブン
プラス
”?”があれば・・・!!!。
南大東のサッポロBeer!(今、現在はオリオン主流!?)
多良間島の”ヒージャー汁”(石垣のヒージャー好きが降参した)
等など
なにか、ヒントになれば幸い!!! ^^ カマレ~
Posted by ca_ma_rea at 2011年08月05日 11:39
ルイさま
感傷に深けているというか、自然の驚異を目の当たりに
すると感動すら覚えますわ。
が、現実的には家がすっとばされたらどうしようかと
今まさにドキドキしている最中です。
風が弱まるかと思いきや、ますます風が強くなるぅ~!
感傷に深けているというか、自然の驚異を目の当たりに
すると感動すら覚えますわ。
が、現実的には家がすっとばされたらどうしようかと
今まさにドキドキしている最中です。
風が弱まるかと思いきや、ますます風が強くなるぅ~!
Posted by トミヤムクン
at 2011年08月05日 16:44

カマレ~さま
えっ!大東島って沖縄県ですよね!?
小笠原諸島に属するって、地理的な意味のことですか???
個人的には小笠原が東京都に属しているってのも、とても
不思議に感じます。^^;
徳之島はラム酒(ルリカケス)で勝負をかけてみましょう
かね~!
最近は本土でも知る人ぞしる人気になっていて、お手ごろ
な750mlサイズがなかなか手に入らなくなってきました。
ヒージャー汁、ワタシも好きですよ~。
山羊のプチ牧場を持ちたいくらいですです( ̄▽ ̄)
えっ!大東島って沖縄県ですよね!?
小笠原諸島に属するって、地理的な意味のことですか???
個人的には小笠原が東京都に属しているってのも、とても
不思議に感じます。^^;
徳之島はラム酒(ルリカケス)で勝負をかけてみましょう
かね~!
最近は本土でも知る人ぞしる人気になっていて、お手ごろ
な750mlサイズがなかなか手に入らなくなってきました。
ヒージャー汁、ワタシも好きですよ~。
山羊のプチ牧場を持ちたいくらいですです( ̄▽ ̄)
Posted by トミヤムクン
at 2011年08月05日 16:55
