2009年05月12日
食育を考える
先週、隣に住む従兄弟夫婦と焼酎を酌み交わしていたとき、
『私、山羊料理好きなんだよね~』
『そうか!じゃぁウチの小さい山羊を一匹オマエにやるわ!』
『まっじーっ!? 超うれピー!』
と、軽いノリで会話を交わしていたら、
本当にやってきました。。。( ̄▽ ̄;)
正確に言うと、
『自分とこの畑につないであるので勝手にもってけ』
と、昨日の朝、従兄弟から電話があったそうな。
ごめんごめんと心の中で呟きながら、力いっぱい踏ん張る
小山羊を引っ張るのは並大抵のことではありません。
母親と離れるのを嫌がってメーメーと悲壮感たっぷりに
叫ぶのを聞きながら、ついついその時点で不覚にも涙が
でそうになりました。
“私に本当にこの山羊をつぶせるかー???”
自給自足を目指しているといいながら、できたら生き物は
避けたいと思っていたのに。。。
その時点では食料にする以外、何か使い道はなかろうかと
考えましたが、オスなので山羊ミルクは却下。
が、雑食なので畑の周辺に生える雑草を食べてもらうのは
どうか???
昨日の夜、従兄弟宅に行ってそんな悩みを打ち明けたところ、
こんな答えが返って来ました。
『だいじょ~ぶ!あと1,2年もすれば憎らしくなって
つぶすのも躊躇しなくなるわっ!』
どうやらこの従兄弟も反抗期の山羊と日々格闘している
そうな。
とりあえず大きくなるにはまだ時間もあるので、どうするかは
ちょっと考えます。
でも、やっぱり、食べてしまうと、思います。
昨日はちょっとセンチになってしまいましたが、こんな事を一つ一つ
乗り越えながら、真の自給自足生活に突入していくんだろうな~。。。
子供の頃、飼育している牛に名前をつけたところ、母親からこっぴどく
しかられた事を思い出しました。
今となれば、その気持ちが、分かる。
その時がきたとき、ブログを見て考え込んでしまいそうなので
写真を載せるのも躊躇しましたが、食育の意味を自分に問い
かけるためにも、記録として残しておこうと思います。

新しい環境にオドオドしている様子の小山羊
ちゃんと命と向き合わねば。
と思った一日でした。
『私、山羊料理好きなんだよね~』
『そうか!じゃぁウチの小さい山羊を一匹オマエにやるわ!』
『まっじーっ!? 超うれピー!』
と、軽いノリで会話を交わしていたら、
本当にやってきました。。。( ̄▽ ̄;)
正確に言うと、
『自分とこの畑につないであるので勝手にもってけ』
と、昨日の朝、従兄弟から電話があったそうな。
ごめんごめんと心の中で呟きながら、力いっぱい踏ん張る
小山羊を引っ張るのは並大抵のことではありません。
母親と離れるのを嫌がってメーメーと悲壮感たっぷりに
叫ぶのを聞きながら、ついついその時点で不覚にも涙が
でそうになりました。
“私に本当にこの山羊をつぶせるかー???”
自給自足を目指しているといいながら、できたら生き物は
避けたいと思っていたのに。。。
その時点では食料にする以外、何か使い道はなかろうかと
考えましたが、オスなので山羊ミルクは却下。
が、雑食なので畑の周辺に生える雑草を食べてもらうのは
どうか???
昨日の夜、従兄弟宅に行ってそんな悩みを打ち明けたところ、
こんな答えが返って来ました。
『だいじょ~ぶ!あと1,2年もすれば憎らしくなって
つぶすのも躊躇しなくなるわっ!』
どうやらこの従兄弟も反抗期の山羊と日々格闘している
そうな。
とりあえず大きくなるにはまだ時間もあるので、どうするかは
ちょっと考えます。
でも、やっぱり、食べてしまうと、思います。
昨日はちょっとセンチになってしまいましたが、こんな事を一つ一つ
乗り越えながら、真の自給自足生活に突入していくんだろうな~。。。
子供の頃、飼育している牛に名前をつけたところ、母親からこっぴどく
しかられた事を思い出しました。
今となれば、その気持ちが、分かる。
その時がきたとき、ブログを見て考え込んでしまいそうなので
写真を載せるのも躊躇しましたが、食育の意味を自分に問い
かけるためにも、記録として残しておこうと思います。

新しい環境にオドオドしている様子の小山羊
ちゃんと命と向き合わねば。
と思った一日でした。
Posted by トミヤムクン at 12:06│Comments(8)
│徳之島(動物)
この記事へのコメント
その時は皆で参上します。
Posted by 秘湯 at 2009年05月12日 12:25
おさわがせヤンチャな姫猫達&寂しがりや小山羊くん
とむやむチャン~
ムツゴロウさん王国☆目指して!育ててあげて♪
っと、言いたい弱くて矛盾してる私…
☆徳のアイランド☆への~ご招待ありがとうございます
あのロッジにも泊まりたい!
もう既に行きたい場所がいっぱいです♪
☆徳のアイランド☆への切符
早く手にはいるといいな~
鹿児島から船か飛行機で行けますね!
とむやむチャン~
ムツゴロウさん王国☆目指して!育ててあげて♪
っと、言いたい弱くて矛盾してる私…
☆徳のアイランド☆への~ご招待ありがとうございます
あのロッジにも泊まりたい!
もう既に行きたい場所がいっぱいです♪
☆徳のアイランド☆への切符
早く手にはいるといいな~
鹿児島から船か飛行機で行けますね!
Posted by あおもつ at 2009年05月12日 16:58
>秘湯さま
実際のその現場を見たら、ちょっと食べれなくなるかも
ですよ~
私も初めて見たときは、ショックでしばらくは食べれませんでした。
でも、久々に食べたらやっぱり美味しかったけど・・( ̄▽ ̄;A)
実際のその現場を見たら、ちょっと食べれなくなるかも
ですよ~
私も初めて見たときは、ショックでしばらくは食べれませんでした。
でも、久々に食べたらやっぱり美味しかったけど・・( ̄▽ ̄;A)
Posted by トミヤムクン
at 2009年05月13日 00:20

>あおもっちゃん
多分、今年あたりの年末年始に親戚へのふるまいとして
ちゃぶ台にあがりそうな気がすんだよね~・・
ムツゴロウ王国はやっぱ無理かも(^^:A)
あ、今ヤギの鳴き声がする~!!!
母親を恋しがってるのかな~・・・(;;)
来世は自分が飼育されてる立場で食べられても
文句いえんな~。。。
徳之島にきたら、山羊のタローに会いにきてね!
(すでに命名してしまいました ^□^;A)
多分、今年あたりの年末年始に親戚へのふるまいとして
ちゃぶ台にあがりそうな気がすんだよね~・・
ムツゴロウ王国はやっぱ無理かも(^^:A)
あ、今ヤギの鳴き声がする~!!!
母親を恋しがってるのかな~・・・(;;)
来世は自分が飼育されてる立場で食べられても
文句いえんな~。。。
徳之島にきたら、山羊のタローに会いにきてね!
(すでに命名してしまいました ^□^;A)
Posted by トミヤムクン
at 2009年05月13日 00:31

山羊☆タローさん☆ですか~!
余命一ヶ月の花嫁 の、彼と同じだあ~
徳之島…鹿児島からカナリ南でしたね!
だからあんなに海が綺麗で自然が綺麗で日差しが南国なんですね♪
交通手段を調べたら船で車のせて行けますね!
余命一ヶ月の花嫁 の、彼と同じだあ~
徳之島…鹿児島からカナリ南でしたね!
だからあんなに海が綺麗で自然が綺麗で日差しが南国なんですね♪
交通手段を調べたら船で車のせて行けますね!
Posted by あおもつ at 2009年05月13日 18:16
>あおもっちゃん
さしずめ、うちのタローは“余命6ヶ月の小山羊”になりか
ねないかも(^^;)
そうそう、鹿児島カら船はでてるんやけど、所要時間は
16時間かかり、車の積込み代だけでも片道2万いくらか
とかいってたので、徳之島ではレンタカーの方がいいかもよ!
1日4,500円+ガソリン代とかいってた。
私が休める時は、うちのオンボロ車で色々まわっても
いいしね(^^)v
さしずめ、うちのタローは“余命6ヶ月の小山羊”になりか
ねないかも(^^;)
そうそう、鹿児島カら船はでてるんやけど、所要時間は
16時間かかり、車の積込み代だけでも片道2万いくらか
とかいってたので、徳之島ではレンタカーの方がいいかもよ!
1日4,500円+ガソリン代とかいってた。
私が休める時は、うちのオンボロ車で色々まわっても
いいしね(^^)v
Posted by トミヤムクン
at 2009年05月15日 00:19

お久しぶりですw
食育用の山羊なんだ・・・
生きていく手段
普段調理されたお肉しか見たこと無い
我々にとっては 残酷に見えたりしますが・・
そこにたどり着くまで
いろんな想いがわいてくるんでしょうね~^^;
食育用の山羊なんだ・・・
生きていく手段
普段調理されたお肉しか見たこと無い
我々にとっては 残酷に見えたりしますが・・
そこにたどり着くまで
いろんな想いがわいてくるんでしょうね~^^;
Posted by アトラスR at 2009年05月16日 14:03
>アトラスRさん
お久しぶりです!
う~ん、、、そうなんですよ。。。
私が近くまで行くと、木陰に隠れてじっと私を
恐る恐る見ているんです。
その姿がホント、かわいそうでどうしようかと思いますよ。。。
お久しぶりです!
う~ん、、、そうなんですよ。。。
私が近くまで行くと、木陰に隠れてじっと私を
恐る恐る見ているんです。
その姿がホント、かわいそうでどうしようかと思いますよ。。。
Posted by トミヤムクン
at 2009年05月17日 15:23
