2014年06月16日
父なる海
先週の大潮の日、まだ若干もずくが残っている与名間ビーチに行ってきました
ちなみに・・・・・・・・・・・・・・・・
※モズクを収穫する際の心得として・・・
・根っこからとらないこと。
・生えている箇所を足でなるべく踏みつけないこと。
これが守られていなくて、年々モズクが減ってきているようです。
私も十分気を付けてとるようにしています。
程よい天気の与名間ビーチ

かなり潮が引いています。この時間帯がピークでした。

あれ?草の中に紛れて何かいる?
その正体は・・・・・・
ナマコです。
そう、ここは海の中なのです
そして干潮時には珊瑚礁がこんな感じに姿を現します。

強い紫外線にやられないか、ちょっと心配
そして海の向こうに見えるは。。。。
沖縄から出向して鹿児島へ向かうフェリー
しばし、ノスタルジックな気分に浸っとりました。
やっぱ、海はいいなぁ~・・・
獲物(?)は少なかったけど、こんな気分をしみじみと味わうのも
至福のひと時なのよねん。
幼いころ、海体験をたくさんさせてくれた亡き父ちゃんに感謝やな~。
あ、そういえば、日をまたぐ前に一言。
父の日おめでとう

ちなみに・・・・・・・・・・・・・・・・
※モズクを収穫する際の心得として・・・
・根っこからとらないこと。
・生えている箇所を足でなるべく踏みつけないこと。
これが守られていなくて、年々モズクが減ってきているようです。
私も十分気を付けてとるようにしています。
程よい天気の与名間ビーチ

かなり潮が引いています。この時間帯がピークでした。
あれ?草の中に紛れて何かいる?
その正体は・・・・・・

ナマコです。
そう、ここは海の中なのです

そして干潮時には珊瑚礁がこんな感じに姿を現します。

強い紫外線にやられないか、ちょっと心配

そして海の向こうに見えるは。。。。

沖縄から出向して鹿児島へ向かうフェリー

しばし、ノスタルジックな気分に浸っとりました。
やっぱ、海はいいなぁ~・・・
獲物(?)は少なかったけど、こんな気分をしみじみと味わうのも
至福のひと時なのよねん。
幼いころ、海体験をたくさんさせてくれた亡き父ちゃんに感謝やな~。
あ、そういえば、日をまたぐ前に一言。
父の日おめでとう

Posted by トミヤムクン at
00:05
│Comments(8)