2014年06月16日
父なる海
先週の大潮の日、まだ若干もずくが残っている与名間ビーチに行ってきました
ちなみに・・・・・・・・・・・・・・・・
※モズクを収穫する際の心得として・・・
・根っこからとらないこと。
・生えている箇所を足でなるべく踏みつけないこと。
これが守られていなくて、年々モズクが減ってきているようです。
私も十分気を付けてとるようにしています。
程よい天気の与名間ビーチ

かなり潮が引いています。この時間帯がピークでした。

あれ?草の中に紛れて何かいる?
その正体は・・・・・・
ナマコです。
そう、ここは海の中なのです
そして干潮時には珊瑚礁がこんな感じに姿を現します。

強い紫外線にやられないか、ちょっと心配
そして海の向こうに見えるは。。。。
沖縄から出向して鹿児島へ向かうフェリー
しばし、ノスタルジックな気分に浸っとりました。
やっぱ、海はいいなぁ~・・・
獲物(?)は少なかったけど、こんな気分をしみじみと味わうのも
至福のひと時なのよねん。
幼いころ、海体験をたくさんさせてくれた亡き父ちゃんに感謝やな~。
あ、そういえば、日をまたぐ前に一言。
父の日おめでとう

ちなみに・・・・・・・・・・・・・・・・
※モズクを収穫する際の心得として・・・
・根っこからとらないこと。
・生えている箇所を足でなるべく踏みつけないこと。
これが守られていなくて、年々モズクが減ってきているようです。
私も十分気を付けてとるようにしています。
程よい天気の与名間ビーチ

かなり潮が引いています。この時間帯がピークでした。
あれ?草の中に紛れて何かいる?
その正体は・・・・・・

ナマコです。
そう、ここは海の中なのです

そして干潮時には珊瑚礁がこんな感じに姿を現します。

強い紫外線にやられないか、ちょっと心配

そして海の向こうに見えるは。。。。

沖縄から出向して鹿児島へ向かうフェリー

しばし、ノスタルジックな気分に浸っとりました。
やっぱ、海はいいなぁ~・・・
獲物(?)は少なかったけど、こんな気分をしみじみと味わうのも
至福のひと時なのよねん。
幼いころ、海体験をたくさんさせてくれた亡き父ちゃんに感謝やな~。
あ、そういえば、日をまたぐ前に一言。
父の日おめでとう

Posted by トミヤムクン at 00:05│Comments(8)
この記事へのコメント
Good morning!
おそい! ^^;
昨日夜、労いの言葉を息子からtelでいただきました!
孫に変わり、新米父さんを労いました。
頑張っ! 徳之島女史・・・期待はしてないから!
ゆっくりな!ヨンナ~ ヤサ! ^^ ca_ma_rea
おそい! ^^;
昨日夜、労いの言葉を息子からtelでいただきました!
孫に変わり、新米父さんを労いました。
頑張っ! 徳之島女史・・・期待はしてないから!
ゆっくりな!ヨンナ~ ヤサ! ^^ ca_ma_rea
Posted by ca_ma_rea at 2014年06月16日 11:36
沖を行く船を見ただけで何処行きか分かる、さすが地元です。w
Posted by ルイ at 2014年06月18日 05:48
camareaさま
新米父さんもカマレー様の存在があって、安心して
子育てできていると思います。^^
新米おじいちゃんもガンバ!
新米父さんもカマレー様の存在があって、安心して
子育てできていると思います。^^
新米おじいちゃんもガンバ!
Posted by トミヤムクン
at 2014年06月18日 09:01

ルイさま
船体と船の進行方向によって、島の人はほとんど
何処行きかわかります。
旅行、物資供給等で、シマの人にとっては船は
ある意味、飛行機よりも身近な存在です。
船体と船の進行方向によって、島の人はほとんど
何処行きかわかります。
旅行、物資供給等で、シマの人にとっては船は
ある意味、飛行機よりも身近な存在です。
Posted by トミヤムクン
at 2014年06月18日 09:10

トミヤムクンさんこんにちは!天然モズクですか?モズクの第二の世代残しつつ自然の恵みを皆さんでたのしんで欲しいですね\(^o^)/島の自然のアオサ食べた事ありますよ~!島アオサは厚みがあり美味しかったです( ´∀`)味噌汁!天ぷらで頂きました!自分の子供達にも沖縄・徳之島文化!自然をもっと色々と楽しませてあげたいです\(^o^)
Posted by 琉球スピリッツ at 2014年06月19日 13:16
琉球スピリッツさま
獲りたての天然モズクはシャキシャキしていて、絶妙な
味わいを楽しむことができますよー!
帰省したてのころは何も考えずいろんなものをとりまくって
ましたが、色んな問題を見聞きするうちに、今はかなり
反省しています・・・。--;
アオサはオイシイですよねー。
おススメはアオサの天ぷらを出汁の聞いたうどんに
トッピングすることです。
食べているうちに天ぷらに出汁が沁みこみ、出汁にも
アオサの風味が溶け出して、それはそれは味の
イマジネーションやー!
てな感じになりますよ。
機会がありましたらぜひお試しあれ~ ^^
獲りたての天然モズクはシャキシャキしていて、絶妙な
味わいを楽しむことができますよー!
帰省したてのころは何も考えずいろんなものをとりまくって
ましたが、色んな問題を見聞きするうちに、今はかなり
反省しています・・・。--;
アオサはオイシイですよねー。
おススメはアオサの天ぷらを出汁の聞いたうどんに
トッピングすることです。
食べているうちに天ぷらに出汁が沁みこみ、出汁にも
アオサの風味が溶け出して、それはそれは味の
イマジネーションやー!
てな感じになりますよ。
機会がありましたらぜひお試しあれ~ ^^
Posted by トミヤムクン
at 2014年06月19日 23:50

Good morning!
今、ハウス物のパイナップルが旨い!!! ^^
今日も確保しに行くんだ・・・ヤンバルへ!
以上。 ca_ma_rea
今、ハウス物のパイナップルが旨い!!! ^^
今日も確保しに行くんだ・・・ヤンバルへ!
以上。 ca_ma_rea
Posted by ca_ma_rea at 2014年06月22日 08:50
camareaさま
goodリハビリ! 楽しんでやるのが一番ですね!
かな??^^;
goodリハビリ! 楽しんでやるのが一番ですね!
かな??^^;
Posted by トミヤムクン
at 2014年06月24日 00:11
