2009年11月20日
子だくさんの徳之島
『あんた、これ見たことある?』
いきなり母が持ってきたものは、亡くなった祖父の88歳の
米寿祝いの写真でした
なんでも東京から帰省したイトコの姉ちゃんが、記念にと
昔の写真を引き伸ばしてもってきたのだそうな
その内の一枚は、おじいちゃんの孫や親戚の子供などを
集めてとった写真です


子供がその辺にわさわさいる時代でしたが、とりあえず
身近な親戚筋の子供を集めての記念撮影のようです。

前列には長老たちがずらり
もう今は亡きおじいちゃんたち~

いや~なっつかしくて、もうビックリ!!!
『私達にもこんな若い頃があったのね~
』
を通り越して、子供やん!!!
ま、当たり前のことだけど、昔の写真を見るとビビり
ますね^^;
ちなみにウチは6人兄弟で、隣2軒はそれぞれが9人兄弟。
3家族で24人の子供なので、世代違いの人は私が物心つ
くころにはすでに都会にでており、何人かにはいまだに
会った事もないくらいです。
ちなみに私の友人では、15か16人兄弟ってのもいたな~
(最初のお母さんが亡くなっているので、再婚してから
の子供も含めてですが)
さすがにここまでのボリュームを持った家族構成を見か
ける事はなくなりましたが、それでも徳之島の出生率は
“日本一!”なんです! パチパチパチ~
市町村別に調べた出生率を、ここ徳之島の3町で
ワン、ツー、スリーを占めたほど!
(ちなみに伊仙町・天城町・徳之島町の3町です)
観光地としてはマイナーな徳之島ですが、子供を生み
育てるという意味では、理想的な環境のようです(^^)v
ま、私みたいに出生率に貢献できてない人もいるけど
ね~・・・・( ̄▽ ̄;A)
いきなり母が持ってきたものは、亡くなった祖父の88歳の
米寿祝いの写真でした

なんでも東京から帰省したイトコの姉ちゃんが、記念にと
昔の写真を引き伸ばしてもってきたのだそうな

その内の一枚は、おじいちゃんの孫や親戚の子供などを
集めてとった写真です



子供がその辺にわさわさいる時代でしたが、とりあえず
身近な親戚筋の子供を集めての記念撮影のようです。

前列には長老たちがずらり

もう今は亡きおじいちゃんたち~


いや~なっつかしくて、もうビックリ!!!

『私達にもこんな若い頃があったのね~

を通り越して、子供やん!!!
ま、当たり前のことだけど、昔の写真を見るとビビり
ますね^^;
ちなみにウチは6人兄弟で、隣2軒はそれぞれが9人兄弟。
3家族で24人の子供なので、世代違いの人は私が物心つ
くころにはすでに都会にでており、何人かにはいまだに
会った事もないくらいです。
ちなみに私の友人では、15か16人兄弟ってのもいたな~
(最初のお母さんが亡くなっているので、再婚してから
の子供も含めてですが)
さすがにここまでのボリュームを持った家族構成を見か
ける事はなくなりましたが、それでも徳之島の出生率は
“日本一!”なんです! パチパチパチ~

市町村別に調べた出生率を、ここ徳之島の3町で
ワン、ツー、スリーを占めたほど!
(ちなみに伊仙町・天城町・徳之島町の3町です)
観光地としてはマイナーな徳之島ですが、子供を生み
育てるという意味では、理想的な環境のようです(^^)v
ま、私みたいに出生率に貢献できてない人もいるけど
ね~・・・・( ̄▽ ̄;A)