2013年05月12日
本日母の日
とはいっても・・・
母不在の日を1か月以上過ごしてます。
ただ今大阪の病院で人工膝関節の術後のリハビリを行っていて
(多分)もうすぐ戻る予定。
母のいない間、毎朝お仏壇に線香とお茶をお供えし、母が育てた
野菜の収穫や畑の草取りなど、まさに私が隠居生活のような日々
を送っています
(もちろん仕事もしてるけど
)
母もずぼらなワタシが家を守っているのが心配なのか、最近どうやら
不眠症気味らしく安定剤を服用しているらしい
ちゃんとやってますのでご心配なく
早く元気になって帰ってきてくだされ
とにもかくにも、母の日おめでとう

母不在の日を1か月以上過ごしてます。
ただ今大阪の病院で人工膝関節の術後のリハビリを行っていて
(多分)もうすぐ戻る予定。
母のいない間、毎朝お仏壇に線香とお茶をお供えし、母が育てた
野菜の収穫や畑の草取りなど、まさに私が隠居生活のような日々
を送っています

(もちろん仕事もしてるけど

母もずぼらなワタシが家を守っているのが心配なのか、最近どうやら
不眠症気味らしく安定剤を服用しているらしい

ちゃんとやってますのでご心配なく

早く元気になって帰ってきてくだされ

とにもかくにも、母の日おめでとう


Posted by トミヤムクン at 15:27│Comments(2)
この記事へのコメント
おかあ様ご健在で何よりです。福岡ではなく大阪?
おかあ様の入院時に身の回りの世話が必要なので妹さんがいる大阪を選択したのでしょうね。
でも、徳之島にも医療設備並び優秀な医師がいる大きな徳州会病院があるのにどうして大阪なのかなぁ~と思いました。
おかあ様の入院時に身の回りの世話が必要なので妹さんがいる大阪を選択したのでしょうね。
でも、徳之島にも医療設備並び優秀な医師がいる大きな徳州会病院があるのにどうして大阪なのかなぁ~と思いました。
Posted by ルイ at 2013年05月14日 00:36
ルイさま
おかげさまで母も元気に頑張ってます。(^^)
母の入院している病院はその手の手術を専門に行っていて、
そこの先生がシマの徳洲会に月イチくらいに派遣されてくる
そうなんです。
この専門の先生は常駐しているわけではないので、こういった
手術の場合は本土に行く人がおおいですねぇ~。
おかげさまで母も元気に頑張ってます。(^^)
母の入院している病院はその手の手術を専門に行っていて、
そこの先生がシマの徳洲会に月イチくらいに派遣されてくる
そうなんです。
この専門の先生は常駐しているわけではないので、こういった
手術の場合は本土に行く人がおおいですねぇ~。
Posted by トミヤムクン
at 2013年05月15日 08:33
