2014年07月08日

ヤバくない?

徳之島や、奄美群島&沖縄の知人との今日の合言葉face07


ヤバくない?

写真では伝わらないけど、かなりすごいんですicon59

現時点でさえ相当きてるのに、夕方以降はもっとすごくなるなんて
信じられん・・・。

台風現象は海のためになくてはならないものだけど、今回は
凄すぎてひくわ~icon10
あの恐ろしい2年前の台風が頭をよぎります。

防災無線と、我が家のトタン屋根に打ち付ける激しい雨風で
本日は静寂とは無縁の一日を送りそうです。
そして間違いなく、、、、、今日はそのうち停電だなぁ。。。

こんな時は、おだやかな日常のありがたみをつくづく感じます。
自然ってのは癒しを与えてくれるとともに、時には残酷にも
なるからな~

すべてひっくるめて、自然ってのは偉大ですね。





Posted by トミヤムクン at 15:24│Comments(8)
この記事へのコメント
奇跡的に停電してませんが、高波が防波堤を超え、海岸沿いのヤワな水道管を軽くブチ抜き、断水しとります。orz
念の為と思い、バスタブに目一杯、水貯めといてよかった。(;´Д`)
もうちとの辛抱で・・・やり過ごせそうですね。ε-(´∀`*)ホッ。
Posted by imak at 2014年07月08日 22:16
最後の一行は、開き直りですか?(笑)

台風シーズンは今、始まったばかり、
本土直撃するのも縦断するにも徳之島は、
いずれも通り道、大変ですね。
しかし、そんな中で生まれ、育ったトムヤムクンさんですので、
来るなら来い、と言う心境でしょう。
Posted by ルイ at 2014年07月09日 06:28
IMAKさん

おーっ!生きててよかった~(T▽T) なんつって・・・
我が家は昨日の午前中にプチ停電を起こし、今回も絶対に
停電するかと思いきや、奇跡的に(ホントに!)大丈夫でしたね。

しっかし高波の堤防超え、怖くなかったですか?
ホントにタフなお方ぢゃ~。

もうしばらくの辛抱ですね。
台風跡の片づけが終わったら生還祝い(!?)しましょうね。^^
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2014年07月09日 06:35
ルイさま


開き直らないとこの台風の中、耐えていけません・・・( ̄▽ ̄;)

というより、台風をそんなに怖いと思ったことがないワタシでも
2年前に家の一部が飛ばされてからは、あの光景が脳裏に
よみがえり、さすがにビビってます(苦笑)

今回は本土の方に到達するようですし、ルイさまもお気を付け
くださいまし。
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2014年07月09日 06:41
Good afternoon!

いま、玄関から周り廊下(ガラスも含む)の階段まで、
水洗い終了、右手がヘバったので
今日のところは、これで勘弁してやろう!!!   ^^;

天ぶくろの出入り口の蓋が
吸い上げられて、転がりまわった以外異常なし!!!

ca_ma_rea
Posted by ca_ma_rea at 2014年07月09日 12:42
camareaさま

今回はホントに大変でしたね~

糸満の友人の所は午前中からすでに停電してしまい、
食べて、本を読んで、寝るしかないと申してましたヨ。

ウチは明日から台風の後の後片付けです。
お互いテゲテゲにやっつけちゃいましょー!(^0^)/
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2014年07月10日 00:50
トミヤムクンさんおはようございます!わった~ウチナ~台風被害大変でした!町のあちらこちらでは飛んできた破片や大量に折れた木などのかたづけにテンテコマイです!台風は人からすれば嫌な暴風ですけど台風を必要とする自然もあるんですかね?まだ一発目の台風!まだまだ注意が必要ですね徳之島の皆さんも要注意してくださいね( ´∀`)
Posted by 琉球スピリッツ at 2014年07月10日 08:35
琉球スピリッツさま

そうなんです。
台風は海を浄化させる働きがあるのです。
そして熱くなりすぎた海水を冷やし、珊瑚礁を守るという
役目を担っているのだそうな。

とはいいつつ、受入れ側(!?)としてはホドホドの勢力の
もんに来てほしいもんですが。^^;

スピリッツさまも今後の台風のご用心ですな☆
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2014年07月10日 15:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。