2014年05月08日
天然の長命草畑
先日、友人のEちゃんご夫妻と、干潮時に現れる白浜に行ってきました。
あまり海水につからない場所には長命草が茂っており、ちょっとばかり
てんぷら用に収穫させてもらいました。
遠くに見えるは寝姿山(ねすがたやま)です。
本当に人が眠っているように見えますね。
長命草の花にはたくさんのヤドカリが群がっていました。
そういえばもうすぐヤドカリの産卵期だな~。
ここで栄養を蓄えているのかな
徳之島はもうすぐ梅雨に入り、梅雨が明けたら本格的な
夏が始まります。
夏が待ち遠しいな~
Posted by トミヤムクン at 19:04│Comments(6)
この記事へのコメント
はじめまして~琉球スピリッツともうしますm(__)mよろしくお願いいたします!徳之島には何回かいった事ありますよ~(^^)!中々滞在日数がなく徳之島文化に触れる事なく毎回島を後にしてます(涙)ブログ今回からですが楽しく見させていただいてます(^^)
Posted by 琉球スピリッツ at 2014年05月09日 08:44
琉球スピリッツさま
初めまして。ブログを読んでいただいてありがとうございます。
徳之島へはお仕事でいらしてるんですか?
もしくは闘牛かな? 笑
闘牛の大会時期になると、沖縄からもたくさんの闘牛ファンが
来島されるんですよね。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
初めまして。ブログを読んでいただいてありがとうございます。
徳之島へはお仕事でいらしてるんですか?
もしくは闘牛かな? 笑
闘牛の大会時期になると、沖縄からもたくさんの闘牛ファンが
来島されるんですよね。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by トミヤムクン
at 2014年05月09日 10:51

トミヤムクンさんこんにちは~(^^)徳之島 に初めて来島したのは4年前の子供達の夏休み兼ねての初めての家族旅行でした!もちろん闘牛大会も見にいきましたよ!帰る前の日にはどんどん祭りもあり子供達と楽しい夏休みを過ごせました~( ´∀`)
Posted by 琉球スピリッツ at 2014年05月09日 12:28
琉球スピリッツさま
こんばんは~
沖縄から徳之島へ家族旅行。
なんだか珍しいパターンですね。^^
でも人も少なくて、ビーチも悠々と泳げて結構穴場だと
私も思います。
またぜひご家族で徳之島にいらしてくださいね。(^^)>
こんばんは~
沖縄から徳之島へ家族旅行。
なんだか珍しいパターンですね。^^
でも人も少なくて、ビーチも悠々と泳げて結構穴場だと
私も思います。
またぜひご家族で徳之島にいらしてくださいね。(^^)>
Posted by トミヤムクン
at 2014年05月10日 00:24

長命草、早速ググリました。
ちょうめいそう、と思ったら、ボタンボウフウって読むんですか、
しかし、どやっても読めないんじゃない?(汗)
寝姿山、確かに左を頭に人が寝ているように見えます。
きっと女性ですね。首の下あたりが凸っています。f^_^;
ちょうめいそう、と思ったら、ボタンボウフウって読むんですか、
しかし、どやっても読めないんじゃない?(汗)
寝姿山、確かに左を頭に人が寝ているように見えます。
きっと女性ですね。首の下あたりが凸っています。f^_^;
Posted by ルイ at 2014年05月10日 01:56
ルイさま
長命草には色んな呼び方があって、徳之島では
〝まぁざく〟と呼ばれています。
寝姿山は今、子宝山とも言われているんですよ~
その名のとおり、おなかぽっこりなので ^^;
長命草には色んな呼び方があって、徳之島では
〝まぁざく〟と呼ばれています。
寝姿山は今、子宝山とも言われているんですよ~
その名のとおり、おなかぽっこりなので ^^;
Posted by トミヤムクン
at 2014年05月10日 13:04
