2014年04月22日
Lonely Planet
今日、きむきゅらにご宿泊の外国人お二人の送迎に行ってきました。
単独でこんなマイナーな島にやってくる外国人の方は、たいがい日本語が
ちょっとは話せたりするんですが(多分・・・)、今回は見事にAll English
雰囲気とノリと単語で何を言っているのかは大体想像がついたけど、
日本語のようにうまく説明できないのがもどかしーー(キーっ
)
ちなみに今回はどうやって徳之島の事を知ったかというと、こんな世界的な
旅行ガイドブックにちらっと説明されていたそうです。
~LONELY PLANET(アマゾンより画像を抜粋)~
実は奄美群島の人でも結構知らない、お得なフェリー旅の情報が記載されて
いるらしく、それを使ってこんな経路で旅をしているそうです。
沖縄=>与論=>沖永良部=>徳之島=>奄美=>鹿児島
おそるべしLONELY PLANET!
自国のガイドブックにもこんな情報載ってませんけどっ!
(ちなみにお得情報の内容については割愛します
)
やっぱり英語を話せるようになりたいなぁ~。。。
て、つくづく思った。
ちょっとは英語で島の事について説明できるように、自分なりの島ガイド
つくっとこ。
ちょっとづつの積み重ねが大事なのよねん。
アタシ、頑張るのよっ
(BY 70年代風)
てっか、母国語じゃない日本語であんだけのダジャレを言えるデーブ・
スペクターって、天才だなぁ
単独でこんなマイナーな島にやってくる外国人の方は、たいがい日本語が
ちょっとは話せたりするんですが(多分・・・)、今回は見事にAll English

雰囲気とノリと単語で何を言っているのかは大体想像がついたけど、
日本語のようにうまく説明できないのがもどかしーー(キーっ

ちなみに今回はどうやって徳之島の事を知ったかというと、こんな世界的な
旅行ガイドブックにちらっと説明されていたそうです。
~LONELY PLANET(アマゾンより画像を抜粋)~

実は奄美群島の人でも結構知らない、お得なフェリー旅の情報が記載されて
いるらしく、それを使ってこんな経路で旅をしているそうです。
沖縄=>与論=>沖永良部=>徳之島=>奄美=>鹿児島
おそるべしLONELY PLANET!
自国のガイドブックにもこんな情報載ってませんけどっ!
(ちなみにお得情報の内容については割愛します

やっぱり英語を話せるようになりたいなぁ~。。。
て、つくづく思った。
ちょっとは英語で島の事について説明できるように、自分なりの島ガイド
つくっとこ。
ちょっとづつの積み重ねが大事なのよねん。
アタシ、頑張るのよっ


てっか、母国語じゃない日本語であんだけのダジャレを言えるデーブ・
スペクターって、天才だなぁ

Posted by トミヤムクン at 19:22│Comments(8)
この記事へのコメント
Hello!
英語って、慣れだと思う!
スピードラーニングって良いと思う!
頑張って・・・。 ^^;
無責任な死に損ない
英語って、慣れだと思う!
スピードラーニングって良いと思う!
頑張って・・・。 ^^;
無責任な死に損ない
Posted by ca_ma_rea at 2014年04月23日 12:34
camareaさま
もー!死に損なんていうのはやめてくださいよーっ!(怒!)
でも・・・
死に損ないっていうのは、英語でなんていうんでしょうね? ^^;
ps;
今日、沖縄からソウルメイトの友人が初めて徳之島に降り立ちました。
次はカマレ~さまの番かもですねっ!
もー!死に損なんていうのはやめてくださいよーっ!(怒!)
でも・・・
死に損ないっていうのは、英語でなんていうんでしょうね? ^^;
ps;
今日、沖縄からソウルメイトの友人が初めて徳之島に降り立ちました。
次はカマレ~さまの番かもですねっ!
Posted by トミヤムクン
at 2014年04月24日 00:27

英語でガイド、凄い!~
海外で日本人の見分け方、
手に持っているガイドブックの側面が青い、
”地球の歩き方”(笑)
海外で日本人の見分け方、
手に持っているガイドブックの側面が青い、
”地球の歩き方”(笑)
Posted by ルイ at 2014年04月24日 03:01
Hello!
気に入ってるんだけどな~!
愉快ではないと言うのならば、やめましょう。
那覇のretur ner(?) ^^;
気に入ってるんだけどな~!
愉快ではないと言うのならば、やめましょう。
那覇のretur ner(?) ^^;
Posted by ca_ma_rea at 2014年04月24日 09:22
ルイさま
英語でガイドができないから勉強するんですー。
せめて、必要最小限の情報ぐらいはですね ^^;
英語でガイドができないから勉強するんですー。
せめて、必要最小限の情報ぐらいはですね ^^;
Posted by トミヤムクン
at 2014年04月26日 16:48

camareaさま
那覇のダンディーでいかがでしょ(^0^)
今日、沖縄の友人が帰りましたー。
風が強いから船酔いがちょいと心配だな~
那覇のダンディーでいかがでしょ(^0^)
今日、沖縄の友人が帰りましたー。
風が強いから船酔いがちょいと心配だな~
Posted by トミヤムクン
at 2014年04月26日 16:51

トミヤムクンさんも二ヶ国語(日本語、徳之島語)を使い分けれるので凄いと思います。f^_^;
以前、大阪のクラブへ行ったら、お店のおねいさん達、皆、標準語で話すので、何で大阪弁使わないの?と聞きました。
そしたら、大阪弁は身内とか親しい友達の間でしか使わないんです。と、言われました。
使い分けれる、それも凄いな、と思った次第です。(笑)
以前、大阪のクラブへ行ったら、お店のおねいさん達、皆、標準語で話すので、何で大阪弁使わないの?と聞きました。
そしたら、大阪弁は身内とか親しい友達の間でしか使わないんです。と、言われました。
使い分けれる、それも凄いな、と思った次第です。(笑)
Posted by ルイ at 2014年05月02日 04:55
ルイさま
私の方言はつたないですが、それでも兄とだけは
方言でしかしゃべれないんですよねぇ。。。
この使い分けの心理ってなんなんでしょうね(^^;)
私の方言はつたないですが、それでも兄とだけは
方言でしかしゃべれないんですよねぇ。。。
この使い分けの心理ってなんなんでしょうね(^^;)
Posted by トミヤムクン
at 2014年05月05日 07:55
