2011年09月25日

奄美大島に行ってきました

とはいっても先週の話ですがicon10

奄美群島では人口の減少が深刻化しており、そこで
“第一回奄美群島UIOターン支援協議会”
なるものが開催され、私も参加してきました。

Iターン、Uターンという言葉はよく耳にしますが、Oターンって?
この言葉を初めて耳にされる方も多いと思いますが、意味を聞いて
まさに現代人の理想なのでは?という印象を持ちました。

Oターンとは、都市部と地方の両方に住居を構えながらそれぞれ
の地域を行き来する生活様式のことをいうのだそうです。

奄美群島は沖縄に比べて航空運賃が高いのがネックですが、時間の
自由がきく方であればフェリーを使っての移動手段もあるので
島を拠点に本土でも何かしらできないかと思っている自分にとって
個人的にはOターンにかなり興味を持ちました。

奄美大島移住支援サイト“ねりやかなや”さんが先駆けとなってその
活動を行っていますので、ご興味のある方はぜひご覧になって
みてくださいicon100



もし徳之島へのUIOターンを検討されている方がいらっしゃいましたら、
その理由や移住するにあたっての問題点などをぜひお聞かせください。

メールアドレス(富山):tommy@summit-fuk.com

お待ちしております!



奄美大島は高校生の頃に研修旅行で訪れたことがあり、今回は二十数年
ぶりの訪問でした。

が、研修の内容が毎日起きてからのマラソン・ボートこぎ・アスレチックなどで
ま~とにかくきつかったicon10という記憶しかほぼ残っておらず
実質的には今回が初訪問といってもいいのかもしれません。


今回は参加者に同級生もいたので、協議会が始まる前に少し島内を
ドライブしてきましたicon17

奄美大島に行ってきました

マングローブ林。
ここほどではないにしろ、別の場所でもマングローブ林を見ることが
できました。

奄美大島に行ってきました

平日のビーチ。
沖合のほうでマリンスポーツを楽しむ人が何人かいました。


山が多く平地の少ない奄美大島は、なんとなく屋久島を連想させるものが
ありました。
(て、屋久島にはまだ行ったことがないけどicon10


今回は同じ奄美群島といえど、微妙に異なる文化や自然の形態にはとても
興味を覚えました。

実は恥ずかしながら奄美群島内では闘牛文化が根付いているのは徳之島
だけだということを今回初めて知り、今回の支援事業をきっかけにもっと
奄美全体のことを知りたいと思うようになりました。


次回はじっくりと奄美大島・沖永良部・与論島を巡ってみたいと思いますicon67





Posted by トミヤムクン at 17:41│Comments(8)奄美群島
この記事へのコメント
Oターン!!なるほど!!
ノマド族には理想的なライフスタイルですね・・・♪
Posted by 七吉 at 2011年09月26日 22:00
七吉さま

ん???ノマド族???
その言葉も始めて聞いたぞ~!
あとでインターネットで調べてみよっと。

Oターン、いいよね~!
アタシ的には島の人にもこんなライフスタイルを浸透させたい
なーと思いました。

七吉どんも徳之島に別宅を持たないかい?(^0^)
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2011年09月26日 23:28
久しぶりの更新ですね。
Uターンは当然、Oターンは新語!?(笑)
けど、Iターンは?ターンでなくタウン、街でないですか?

高校生プラス二十数年、歳がばれます。f^_^;

人口の減少化、やはり産業があっても限られていますので、仕方ない現象でしょう。
また、島を離れた独身者が帰郷するにも、ほとんどの人が数年に一度ぐらいでしょう。
和美さんが福岡にいた頃は年に何度ぐらい徳之島へ帰っていました?
Posted by ルイ at 2011年09月27日 07:13
ルイさま

ご無沙汰してます。
年のことは最近もうどうでもよくなりました。^^;

てっか、本名できましたか!
ルイさまってもしかして、私と同じ年の人ぢゃ~
ありませんか???

私も基本的には年に1回は帰ってましたね~
もっと島と本土をつなぐ仕事ができないかな~なんて
思ってますが。。。
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2011年09月27日 23:26
本名!~公開されているのでつい、どうも失礼しました。f^_^;
私と同じ歳?いえいえ、私はもう少し上のおじさんです。(汗)
そして、私は日本より時差にしたら16時間違う異国に住んでいます。

徳之島へ戻った以上、兼てからの念願の民宿経営を是非実現して下さい。
その時にはお邪魔させて戴きます。

トミヤムクンのHNの由来はタイのトムヤムクンでしょうか?
それとも単なる思い付き?(笑)
タイにも5,6年住んだ事がありますが、タイは日本人にとって一番親しみ易い国に思えます。
数年前にトミヤムクンさんも行かれていますのでタイの良さを十分ご存知でしょう。
Posted by ルイ at 2011年09月28日 07:21
ルイさま

あ、いえいえ!本名は以前出しているので全然かまわない
んですが、
やっぱり知っている人だったんだー!
と思ったら、日本から16時間の時差のあるところー!?
またまたビックリです。

もしかして、カナダ時代に会ってる人とか???
もう謎が謎を呼びまくってます(苦笑)

ワタクシ、個人的な世界三大料理が
日本・韓国・タイ料理と、タイ料理が大好きなんです。
なので苗字と掛け合わせてトミヤムクンなのです。
最後にタイの食堂で食べた料理は本当に全てが美味しかっ
たな~。

いつかルイさまの正体をあかしてくださいね!
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2011年09月28日 22:54
Hello!

Good  morning.

ん~~!
如何ともし難い課題だne。
まず、
頭に浮かんだのが
自分の事に関してはある程度我慢できるが
子供・連れ合いの病苦等に対応できない!
て~のが一番我慢できない事。
二番目は・・・、三番目は・・・思い浮かばない!? w

"医”の整備で解決可能とは言わないがある程度の改善がみられるのでは!?
これは昔から実施(医療の整備)されているにもかかわらず
整備用に生み出された当該者が都市部から動こうとしない事実が挙げられる。

医に関しては多々あり
長年の懸案事項となっている。

医を除外した場合
”島民の往復運賃を¥1,000.-/人程度に設定する!”
これきゃ無いでしょう。タブン

長文失礼しました。    ^^     福岡在:ca_ma_rea
Posted by ca_ma_rea at 2011年09月29日 09:22
カマレ~さま


大した病気や怪我でなければ十分島内でも対応できるご時世には
なりましたが、やはり限界はありますからね~。。
でも、本土でも医師不足に悩む地域もあり、これが離島限定の
問題かというと、やはりそうでもないような気がします。
陸続きではないので、緊急の際には沖縄から自衛隊のヘリを
要請せざるを得ないのは否めないところですが。。。
終の住処となる住居に関しては、なにに重きをおくかで
だいぶ変わるだろうな~。

不便であってものんびりとした田舎生活が性にあう
人がいれば、田舎育ちでも“やっぱり都会がいい!”
という人もいるし、現代はたくさんの選択肢があるなぁと
感じます。

カマレ~さまもいよいよ来年は沖縄へ里帰りですね。
私は沖縄は年に1,2回はいきますので、ぜひお会い
しましょ~!(^0^)
Posted by トミヤムクントミヤムクン at 2011年09月29日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。