2014年10月31日
女子旅 in 徳之島(1日目)
約3年前、徳之島をご案内させていただいたKさんから、
「まとまった休みが取れたので、また徳之島に行きたいのですが、
ガイドをお願いできますか?」
と、ガイド業としては初のリピーターさんのご案内をさせていただ
きました
前回はあらかた主要な観光地を回ったのと、今回はコーヒー農園
の見学も兼ねてのご来島だったので、遠足&集落滞在の要素も
取り入れ、こんな女子旅となりました
==女子旅・1日目==
空港着後、陸の中の海と呼ばれる“ウンブキ”へプチ見学

トミヤム従姉と友人姉妹が営む集落内のお惣菜やさん“あまらんどぉ”で
昼食を用意してもらいました。
「徳之島へようこそ~♪」

お昼ご飯場所はここでいただきます。

卵焼きおにぎり・パパイヤの炒め物・味噌ピーナッツ&その他もろもろの
手作りお惣菜がぎっしり詰まっていました。
(ねぇねぇ達、ありがとう
)

真上のサークル状の空間からは、不思議なパワーが流れてくるようでした。

島内一の名水と言われる、徳之島のほぼ中心にある当部(とうべ)集落のイジュン
(湧水)では、乾いたのどを潤してみました。
ここは癒しの里とも言われているんですよ♪

瀬田海海岸では仕事で疲れた体を休めるための、しばしの癒しタイムです。

初日の宿泊場所“幸ちゃんの家”がオプショナルで行っている夕日クルーズに
私も参加費を払って一緒に参加してきました。
レッツゴー

洋上から始めて見る犬田布(いぬたぶ)岬

切り立った断崖絶壁(シブい
)

夕日が沈みつつあります。。

一部、鍾乳石化した岩肌がところどころに見られました。

野生化したヤギも至る所でたくましく生きていました。

容易に人が立ち入れない浜辺。
この辺りに住む昔のシマんちゅの養生場所だったようですが、よくここに
これたなぁと思うほど過酷な場所にあります。
私も一度訪れたことがありますが、心臓が爆発するくらい帰りの登り道
(ほぼ崖)がきつかったです

等々、私自身がテンションあがってしまい
Kさんの方をふと振り向くと。。。

茜色に染まっていく空に心を奪われているようでした。
そういえば、三年前も夕日をのんびり眺めていたいと言っていたっけ。
この日の空の色がKさんの心にきれいに刻まれますように
再び徳之島に戻ってきてくださり、オボラダレンです
「まとまった休みが取れたので、また徳之島に行きたいのですが、
ガイドをお願いできますか?」
と、ガイド業としては初のリピーターさんのご案内をさせていただ
きました

前回はあらかた主要な観光地を回ったのと、今回はコーヒー農園
の見学も兼ねてのご来島だったので、遠足&集落滞在の要素も
取り入れ、こんな女子旅となりました

==女子旅・1日目==
空港着後、陸の中の海と呼ばれる“ウンブキ”へプチ見学
トミヤム従姉と友人姉妹が営む集落内のお惣菜やさん“あまらんどぉ”で
昼食を用意してもらいました。
「徳之島へようこそ~♪」
お昼ご飯場所はここでいただきます。
卵焼きおにぎり・パパイヤの炒め物・味噌ピーナッツ&その他もろもろの
手作りお惣菜がぎっしり詰まっていました。
(ねぇねぇ達、ありがとう

真上のサークル状の空間からは、不思議なパワーが流れてくるようでした。
島内一の名水と言われる、徳之島のほぼ中心にある当部(とうべ)集落のイジュン
(湧水)では、乾いたのどを潤してみました。
ここは癒しの里とも言われているんですよ♪
瀬田海海岸では仕事で疲れた体を休めるための、しばしの癒しタイムです。
初日の宿泊場所“幸ちゃんの家”がオプショナルで行っている夕日クルーズに
私も参加費を払って一緒に参加してきました。
レッツゴー

洋上から始めて見る犬田布(いぬたぶ)岬
切り立った断崖絶壁(シブい

夕日が沈みつつあります。。
一部、鍾乳石化した岩肌がところどころに見られました。
野生化したヤギも至る所でたくましく生きていました。
容易に人が立ち入れない浜辺。
この辺りに住む昔のシマんちゅの養生場所だったようですが、よくここに
これたなぁと思うほど過酷な場所にあります。
私も一度訪れたことがありますが、心臓が爆発するくらい帰りの登り道
(ほぼ崖)がきつかったです

等々、私自身がテンションあがってしまい

茜色に染まっていく空に心を奪われているようでした。
そういえば、三年前も夕日をのんびり眺めていたいと言っていたっけ。
この日の空の色がKさんの心にきれいに刻まれますように

再び徳之島に戻ってきてくださり、オボラダレンです

Posted by トミヤムクン at
22:16
│Comments(2)