2014年04月15日
心の目
今週日曜日、ガイドとして初めての団体様をアテンドしました。
今回は視覚に障害のある方達との事だったので、不安を抱えながらも
私なりに色々勉強をしながら臨みました。。。
が・・・・・・
ボランティア付きとはいえ、拍子抜けするほど皆さん色んな意味で
自立されていて、心配しすぎていた自分が少し恥ずかしくなるほどでした。

当日、ちょっと早めに宿泊先の幸ちゃんの家に行くと、すでにみなさん揃われていて
観光を楽しみにされているのが伝わってきました。
バスガイドのような案内は初めてなので、私もドキドキです
ちなみに今回はこんなルートでした。
・泉重千代翁の生家跡と銅像見学(車窓&重千代翁についてのちょっとしたお話し)
・伊仙町の歴史民俗資料館
・目手久(めてぐ)闘牛場にて闘牛とのふれあい
・畦(あぜ)プリンスビーチにて浜辺の散策
・金見(かなみ)荘にて伊勢海老汁の昼食
・犬田布(いぬたぶ)岬での散策
金見荘での伊勢海老昼食。
皆さん完食でごちそうさんでした
皆さん色んなことに興味を示してくれたり、感動してくれたり、
それに対してちゃんとわかりやすく伝えられたかしら?
声はちゃんととおっていたかなぁ?
等々、ガイドとしての基本もそうですが、人には心の目というものがあるんだな
ぁということを気付かされた一日でもありました。
今回のふれあいで、私にとって思い込みのバリアが一枚取っ払われました。
出会いに感謝
今回は視覚に障害のある方達との事だったので、不安を抱えながらも
私なりに色々勉強をしながら臨みました。。。
が・・・・・・
ボランティア付きとはいえ、拍子抜けするほど皆さん色んな意味で
自立されていて、心配しすぎていた自分が少し恥ずかしくなるほどでした。
当日、ちょっと早めに宿泊先の幸ちゃんの家に行くと、すでにみなさん揃われていて
観光を楽しみにされているのが伝わってきました。
バスガイドのような案内は初めてなので、私もドキドキです

ちなみに今回はこんなルートでした。
・泉重千代翁の生家跡と銅像見学(車窓&重千代翁についてのちょっとしたお話し)
・伊仙町の歴史民俗資料館
・目手久(めてぐ)闘牛場にて闘牛とのふれあい
・畦(あぜ)プリンスビーチにて浜辺の散策
・金見(かなみ)荘にて伊勢海老汁の昼食
・犬田布(いぬたぶ)岬での散策
金見荘での伊勢海老昼食。
皆さん完食でごちそうさんでした

皆さん色んなことに興味を示してくれたり、感動してくれたり、
それに対してちゃんとわかりやすく伝えられたかしら?
声はちゃんととおっていたかなぁ?
等々、ガイドとしての基本もそうですが、人には心の目というものがあるんだな
ぁということを気付かされた一日でもありました。
今回のふれあいで、私にとって思い込みのバリアが一枚取っ払われました。
出会いに感謝

Posted by トミヤムクン at
10:51
│Comments(2)