最終目的地
福岡の
某社長にプチトリビアを教えてもらい、今週やっとこさ
ビデオ屋さんに行ってこんな映画を見てみました。
(ちなみにこの場合は徳之島人にとってのプチトリビアね)
~最終目的地~
ハリウッドのそうそうたるメンバーに囲まれ、日本が誇る俳優の一人
真田広之が主要人物の一人として出演しています
役柄は“羊たちの沈黙”で残忍な殺人者・ハンニバル・レクターを演じた
名優・アンソニー・ホプキンズの恋人役という設定。
(そう、同性愛者という役柄ででているんです)
これ自体がもちろんプチトリビアというわけではなく、なんとこの真田
広之演じるピートの出身地ですよ。
これが、なんと、徳之島
(ひえ~シマにはこんなセクスィーな男はおらんぞ~)
原作ではこの役柄はタイ人という設定だったらしいのだけど、監督が
どうしても真田広之に演じてほしいと日本人という設定に変えたらしい。
しかし、なんで、徳之島
真田広之も“なんで徳之島?”と不思議に思ったらしいです
映画の中で真田広之が“Tokunoshima is very small Island”てな事を
言っており、たぶんTokunoshimaって言葉はハリウッド映画では初めて
出てきた言葉だよな~
と、映画自体よりもそっちに感動してしまった瞬間でした。
徳之島、何気にハリウッドデビューしてました
シマでは亀津のGEOで一本だけ貸し出してますよー
その貴重な一本、これから返却しに行ってきます